ひとりごと


個人サイトを開設してからどう運営していこうかずっと悩みつつ、Xとの距離の取り方もずっと考えていた。努力とか時間とか労力とかって主観でしかわからないことなのに、やっぱり頑張った分たくさん見てもらいたいって気持ちが消えない。落書きよりイラストを見てもらいたいし、イラストよりも漫画を見てもらいたい。でも思ったように伸びなくて、もっと見てもらえるかもって期待が空回りすることが多くて、でも私のことをフォローまでしていつも見てくれてる人を蔑ろにするような発言もしたくなくて、無碍にするようなことを思うことすら嫌で、、、いや…というかそもそも伸びるってなんだ?私はこんな♡マークに加算されていく数字が欲しくて描いてるわけじゃないのに!!って解決策の出ない自問自答が延々と止まらない。

自分の創作が大好きでみんなが大好きで、その好きな気持ちを形に残したい一心で描いてきたのにSNSに作品を上げる度に悲しくなるし悔しくなる。私にとってストーリーで悩んでる時間すらも楽しくて、ポジティブな気持ちでしかない創作活動にたった一つのポストのせいで(しかもそれ自分でしてるからマジで自爆行為でしかなくてかなりやばいと思う)一気にネガティブな感情が流れてくることの方が圧倒的に多くて、どうしようもなく苦しくなる。結果に対して言い訳を考えるのも嫌だし、自分の力量のなさを痛感するとともに私は何て面白くないものを…って自己嫌悪に陥るのも結果として見てくれてる人も含めて悪く言っているみたいで悔しくて悲しくてたまらなくなる。面白くないなんて本当は微塵も思ってないし純粋に喜べないのも辛い。承認欲求という自分じゃ解毒できない毒が身体中に蔓延してる。こんなにも好きなのに。それだけなのに。

SNSをやってる以上この負のループから抜け出すのは無理なのかもしれない、もうこれは潔くやめるしかないのかもしれないって思ったけれど、そもそもXを辞めたくないのは創作関連のことを何よりもどこよりも気軽に呟けるツールとして使いたいわけで、、、私にとってXってふと思いついたこととか思ったことを書き留められるいわばメモ帳みたいなもので、ついでに共有も出来るという優れもので……
思えばFANBOXで最新話の更新をし出したのもSNSに上げなくちゃ、、、急がなきゃ、、、っていう謎の生命体Xに追われることに疲れちゃったのがきっかけだったんだよなぁ……

これまでも色々と試験的にXに上げたり上げなかったりしてみましたがこれと言って良い成果がなかったので潔く今後Xには完成した漫画、イラストは掲載しないことにしました。例外があったりいずれは復活するかもしれませんが、主に創作ポストをメインにpixivの更新のお知らせや告知用として利用しようかと。
今までの漫画作品はpixivにほぼあるし、イラストはここにあるし、サイトにあるこのブログみたいなところの使い道に悩んでいたので落書きを放り投げるところとして使うのが一番最適解なんじゃないかと。進捗用のアカウントと統合するのはまだ悩んでるんでしばらくは現状のまま使いますがいずれ統合することも視野にいれて本垢の方にも進捗をちょくちょく流すかもしれません。

私のメンタルが貧弱なあまりにこのSNS時代を逆走するような形で少しずつ遠ざかっていきますが(毎年何かしらを徐々に辞めていってる)今までと変わらずどうぞよろしくお願いします。別経由からここに辿り着いている方には全く何のことやら…な話を長々と失礼しました‍なんだが暗い話のようですが、私的には良い環境で創作活動をのびのびとしたいから環境を整備しました、という前向きな話ですので
むしろ個人サイトをちゃんと運営出来る&見てもらえる機会が増えると思うと一石五鳥くらいありそうなので楽しみです。見応えのあるサイトってワクワクするよね

サイトまで足を運んできてくれた方々、ありがと

Follow me!

漫画

次の記事

11.11